大阪や関西地域で長屋リフォームはリフォームワークにご相談ください!

長屋のリフォームならリフォームワーク

06-6195-4552

受付時間 9:00〜21:00

お問合わせ

長屋のリフォームならリフォームワーク

  • 06-6195-4552
  • メール
画像
長屋リフォーム事例集
トップページ > 長屋リフォーム事例集 > 古家の基礎工事は既存の布基礎とベタ基礎のジョイントで構造補強
  • 2022.09.01

古家の基礎工事は既存の布基礎とベタ基礎のジョイントで構造補強

築50年以上前の長屋の基礎は、布基礎という主に界壁の下にだけ基礎を配置する工法で、床下は土というところがほとんどです。
それは当時の基礎の工法が布基礎しかなかったのが現状でした。
しかし木造住宅における基礎の工法が、ここ20年くらいで「ベタ基礎」と呼ばれる、建物の底板一面を鉄筋コンクリートで支える基礎(耐圧盤)に変わってきています。
ベタ基礎は家の荷重を底板全体で受け止め、建物を支えるため、負荷が分散して安定性に優れることになります。
現代の木造住宅で一般的となっている基礎の方式がこのベタ基礎です。
そこで古家のリフォームの際、構造体の補強を考えると、予算をかけて既存の布基礎と繋いでベタ基礎を設置する事例が増えてきました。


まずは床下に防湿シートを敷き詰め、既存の布基礎にした穴を置けてアンカーを打ち込みます。


鉄筋付きのアンカーを打ち込みます。


そして地面にワイヤーメッシュを敷き詰めてワイヤーメッシュ同志を結束していきます。


もちろん布基礎に位置込んだ鉄筋も結束してつなぎます。
こうすることで布基礎とベタ基礎が一体になり強度を作ります。


すべてに準備ができたら生コンを打設します。


生コンを均していきます。


完成です。

このように既存の布基礎と床全体に打設した鉄筋コンクリートとベタ基礎が一体化され、建物に強度が増し耐震化につながります。
また床下にコンクリートを打つことで、床下からの湿気を抑えることになり、構造体の腐食防止やシロアリ対策にもなるのです。
古い家を直すとき、現代の工法を組み入れることによって建物は強度を増して甦るものなのです。

Before

After

詳細情報Infomation

築年数
工期
面積
構造
参考価格
この記事を書いたプロ

舘 慶仁(リフォームワーク)

老朽化で困っている空き家になった古家を確かな技術で再生さます

「長屋」を「現代の暮らしに合わせて、お客さまの納得できる快適な住まいへと再生していきたい」
という強い想いで「長屋」に特化したリフォームに取り組んでいます。
数多くの経験による技術力と社内外のチームワークによるトラブルのない工事で、
お客さまの予算と必要性に応じてリフォームを提供いたします。